arc の日記

はてなダイアリーから引っ越してきました。さらに新しい記事は https://junkato.jp/ja/blog/ で書いています。

research

ワークショップ(WISS2011, 天橋立)

一昨年に続き去年も「インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ」WISSで発表してきました。画像をクリックすると講演動画に飛びます。質疑応答で厳しい質問を何個も受けましたが、そのぶん期待されているものとポジティブに受け取って…

ワークショップ(WISS2010, 裏磐梯)

昨年12月1-3日のことになりますが、裏磐梯で開かれた国内学会のワークショップで、修士課程を通して取り組んできた研究成果を発表しました。上の写真画像のリンク先は発表の様子を録画したものです。18分45秒くらいから喋っています。本件に関しては今年1月…

UIST2010後のラボ訪問(New York, NY & Boston, MA, USA)

10月にUIST2010という学会へ参加したあと夜のNYを堪能したり現地の研究室をいくつか訪問したのですが、その記録を書き損ねていたので年内にまとめておきます。時が経つのが早い!写真は撮ったもののうちごく一部しか載せていません。Picasa ウェブ アルバム…

論文のタイトルから発行年を取得するJavaプログラム

論文のタイトルが分かっているとき、その発行年をGoogle検索に問い合わせ、結果を標準出力に返すJavaプログラムを書きました。初めはGoogle Scholarから取得しようかと思ったんですが、返ってくるHTMLのコードを読んだところ、パッと見で普通のGoogle検索の…

UIST2010のサーフェース系論文

面白かったので短文で内容をまとめました。写真とかつけると分かりやすいんでしょうけど。論文タイトルは紹介記事や動画へのリンクになっています。 Multitoe: High-precision interaction with back-projected floors based on high-resolution multi-touch…

国際学会(UIST2010, New York, NY, USA)

10月3-6日にかけてアメリカNew Yorkで国際学会UIST2010に参加し、7-8日にかけてNew YorkとBostonで興味のある研究室を訪問してきました。旅の写真はPicasa ウェブアルバムにアップロードしました。まずは学会期間中のまとめから。 10月3日 観光! 昼頃に到着…

本日の輪講(SIGGRAPH2008)

SIGGRAPH2008から。発表は前半@etopirika5さん、後半@xospxさん。後半については@etopirika5さんも呟いてましたので、あわせてどうぞ。 前半 輪講: Freeform surfaces from single curved panels http://bit.ly/aSA16R 曲面を表す新しいデータ構造を定義する…

本日の輪講(SIGGRAPH2008)

SIGGRAPH2008 Humansセッションより4本。 輪講: Group Motion Editing http://bit.ly/dsrZn5 群集の動きをデザインする。人がグラフの頂点、隊列がグラフのパスで表されるグラフを作り、As-Rigid-As-Possibleを使って変形、衝突回避と時間の調整を行って出力…

シンポジウム(インタラクション2010, 一ツ橋記念講堂)

3月2日に神保町と竹橋の間あたりにある一ツ橋記念講堂で開かれたシンポジウムでデモ発表してきました。Pressingというタイトルで、ロボットとは全く関係なく、「プログラミングを再定義する!」というようなコンセプトで作っていた、半ばアート半ば研究とい…

シンポジウム(第51回プログラミング・シンポジウム, 箱根)

これを書いている時点(3月も後半…!)からもう二ヶ月以上前のことになりますが、箱根で毎年開催されているシンポジウム(基本的には査読なし。学会と研究会の中間?)で講演してきました。写真は、夜の「自由討論」で語る和田英一先生。情報科学の分野では…

国際学会(SIGGRAPH Asia 2009, 横浜)

今日から3日間は横浜でhttp://www.siggraph.org/asia2009/jp/に参加しています。聴講のみで、発表の類はありません。 Emerging Technologies(E-Tech、いわゆるデモ発表)では、JST ERATO 五十嵐プロジェクトの先輩であるところの杉浦氏がWalky: Operating M…

本日の輪講(SIGGRAPH2008)

SIGGRAPH2008 Shape Acquisitionセッションから4本。発表は@etopirika5さん。 輪講: A System for High-Volume Acquisition and Matching of Fresco Fragments: Reassembling Theran Wall Painting http://bit.ly/7QYrvt フレスコ画…ニッチ! posted at 17:1…

本日の輪講(SIGGRAPH2008)

SIGGRAPH2008 Painting & Sketchingセッションから4本。発表はB4の後輩氏。 輪講: Real-Time Gradient-Domain painting http://graphics.cs.cmu.edu/projects/gradient-paint/ posted at 17:19:17 輪講: Diffusion Curves: A Vector Representation for Smoo…

国際学会(UIST2009, Victoria, BC, Canada)

国際学会から帰ってきました。こんなこと言うと変に聞こえるかもしれないけど、とても素敵な学会でした。面白い発表が多かったし、開催場所がもろに観光地。景色が綺麗で、スポンサー企業が用意してくれるご飯もおいしかった。…後半がメインなのは気のせいで…

未踏IT人材発掘・育成事業

こんばんは。修行の日々が終わりつつあります。 昨年11月に提案したプロジェクトが採択されて以来、ずっと未踏中心の生活を送ってきました。 ロボットについてはおよそ門外漢だったけれど、家庭用の小型ロボットという比較的シンプルな対象を扱ったおかげで…

国際学会(CHI2009, Boston, MA, USA)

CHI2009のStudent Research Competition (SRC)というので1位になってきました。プレゼンとかポスターのデザインも含め、総合的に評価され、(逆に言えば、必ずしも研究としていいから1位というわけではなく)表彰されたようです。一緒に戦ったSRC Undergradu…