arc の日記

はてなダイアリーから引っ越してきました。さらに新しい記事は https://junkato.jp/ja/blog/ で書いています。

国際学会(UIST2010, New York, NY, USA)

10月3-6日にかけてアメリカNew Yorkで国際学会UIST2010に参加し、7-8日にかけてNew YorkとBostonで興味のある研究室を訪問してきました。旅の写真はPicasa ウェブアルバムにアップロードしました。

まずは学会期間中のまとめから。

10月3日 観光!

昼頃に到着したのでロックフェラーセンターの屋上に登ってエンパイアステートビルを見たりMoMAに行ったりしました。目立つ場所に、村上隆氏のこんなに大きな絵が飾ってありました。

色々な展示があったんですが、個人的に面白かったのがCounter Space: Design and the Modern Kitchen。キッチンの歴史をデザインの側面から振り返っており、キッチンの配置が時代とともに変遷した様子が分かり、キッチンにおける作業効率を上げるための食器類の配置など相当マニアックですが興味深かったです。そういえば日本でもバウハウス・テイスト バウハウス・キッチン展というのをやっているようですね。こっちも見に行ってみようかな。

10月4日 UIST初日: Marvin Minsky先生の講演と自分のデモ発表

心の社会我らがヒーローMarvin Minsky先生の講演で学会が始まりました。有名な、心の社会という本を書いた人です。脳の中に小人がたくさんいて、その集合が人の意識である…なんて誰もが一度は考えたことがあると思うんですが、それを尤もらしく説明してくれて何となくわかった気になれる本です。…しっかり読むと色々細かく突っ込みどころがあったり感心したりするのかもしれませんが、軽く読み飛ばしたミーハーな僕からするとこの程度の感想になります。尊敬申し上げておりますが、講演自体はちょっと場にそぐわないものだったかな…と。面白かったんですけどね。

このあとは新しい入力インタフェースに関するセッション、人工知能とツールキットに関するセッションがありましたが、僕は夜のデモの準備でホテルに引っこみました。

夜はTheater for the New Cityという会場でデモ発表兼夕ご飯でした。シアターとして現役で使っている場所らしく、非常に面白い場所でした。

僕は学会参加に関してはこのデモがメインイベントでした。発表したのは、Surfboardという、何の変哲もないハードウェアキーボードを撫でることでPCを操作する技術です。例えば、キーボードを右から左に撫でるとブラウザで一つ前のページに戻るとか、キーボードを交互に撫でるとPC上のキャラクタが喜ぶといったような応用が考えられます。Surfboardはキーボードの近くに設置したマイクでキーボードを撫でるときに生じる特殊な音を聞いて機械学習で認識しており、ノートPCなら元からついているマイクが使えるので、とくに高価なハードウェアを必要とせずに使えるところがウリです。

また、実は同じ時間帯にStudent Innovation Contestという学生対象のコンテストがあり、開発は日本の研究室メンバー4人であたっていたのですが、現地での発表は僕がやるとダブルブッキングになってしまうので、@etopirika5先輩にご協力を仰ぎました。(ありがとうございます!)写真は、僕がデモが始まる前の時間帯にコンテスト会場に来て、コンテストをホストしているMicrosoftの人にデモの内容を説明しているところです。ここで撮影された動画はChannel9というMicrosoftのサイト上にあるブログにアップロードされました。5:55くらいから喋っています。説明の練習をせずぶっつけ本番で話したせいでso, actually, well, を連発しています。恥ずかしい。

なお、いつものことですが、交代要員がいないデモ発表担当者はご飯が食べられません。お腹が減ったので、デモとコンテストの時間帯が終わってから、@etopirika5さんと@DaisukeSakamotoさんで連れ立ってインドっぽい夜食を食べに行きました。

10月5-6 UIST聴講と少し観光

UIST2日目と3日目は会議を聴講しつつ合間時間で観光しました。Hard Rock Cafe New Yorkで10ozのハンバーガー。でかい。

もちろん完食。ビートルズが演奏で着た服とかグッとくる人にはくるんでしょうね。

学会本体で印象に残った研究は色々あるのですが、やはり流行のインタラクティブサーフェース系がアツかったです。次の記事にまとめました。

ちなみに、AC GEARSというガジェット売ってるお店を見つけました。日本から仕入れたらしい商品も置いているので、@etopirika5さんとか、NY在住の人はホームシックになったら行ってみるといいです!